Yahooニュースで読んだのですが、最近は『ゆるい大企業』に不安を感じて辞めていく若者が多いようです。
確かに最近では働き方改革とやらで、残業とかも少なくなり、パワハラにも厳しい。中小企業だとまだまだ昔ながらの体質ですが、大企業は非常に働きやすい環境になっています。
私も大学卒業後は大企業に入社。当時は残業代なんて一切なく、タイムカードには所定労働時間以外に『自習』と謎のコメントを書く事を強要されていました(笑)当時の後輩に聞くと今はそういうの一切なくなり、残業代は必ず支払われるようになったらしい。全くもって羨ましい。
ですが一方で『ゆるく』なったために、もし会社が潰れたら自分のスキルって他で通用するのか?そもそもこんな環境で成長できているのか??そういう不安を感じてホワイト企業を辞めていく若者が多くなっている、って話ですね。
ただ思うのですが、『ゆるい大企業』って気づくだけ立派だと思います。私も大企業で働いていましたが、当時は『ゆるい』って思っていなかった。むしろ難易度の高い仕事していると思っていました。でも色々あって転職、中小企業も含めいくつかの会社を見ると・・・
ああ、あの環境はゆるかったな・・・
って気づきました(笑)大企業で働いている状態でそれに気づくだけでも凄いと思いますよ。ほとんどの人は私と同じように気づかないはずですからね。
目次
若者がホワイトな大企業に不安を抱くのはSNSで色々な人の活躍を嫌でも見てしまうから
今ってネット上で情報をいくらでも得る事ができます。副業とかフリーランスでめっちゃ稼いでいるは羨ましくなったりしますよね。特にSNSなんかだと興味なくてもそういう内容を見てしまう事もある。
そうすると『こんなゆるい環境で大丈夫なんだろうか・・・』そう思うわけです。
大企業だから一生安泰・・・って時代でもないですしね。潰れる時は潰れます。だからより不安になる。すごく気持ちわかります。
ただ知っておいて欲しいのは、SNSでなんか凄い稼いでいるアピールしている人、あれ大体嘘ですからね?笑
もちろん会社に依存せず生活費稼いでいる人はいくらでもいます。でも大半は稼いでいるアピールしてフォロワー集め。そのフォロワー相手に商売しているだけです。
今はネット上でいくらでも情報を集める事が可能ですが、当然ながら良い情報と悪い情報がある。悪い情報に踊らされないようにしましょう!
大企業がゆるいと思ったらいきなり辞めずに副業をするのがオススメ
まずこれは断言しますが、大企業が『ゆるい』と感じて将来が不安になってもいきなり会社を辞めるのはオススメしません。マジで後悔します。私は次の会社が決まってない状態で会社辞めましたがほんと大変でした。
ええ年して実家に帰る。しかも嫁もいる。比較的嫁と姑の関係は良好でしたが、やっぱり色々と問題が発生する。金銭的にも厳しく心にゆとりがないので悪い方向ばかりに進んでいく・・・って感じですね。今思い出しでもあの頃は最悪です(笑)
ゆるいと思うならプライベートの時間を利用して副業でもしたら良いと思います。副業ってお金を稼ぐ事が魅力ではありますが、1円でも良いので会社に依存せず自力で稼ぐ事が大事です。1円でも稼げれば自信が付きます。副業に関して別記事でまとめているので良かったら参考にしてみて下さい。
→サラリーマンにおススメなリスクの少ない副業ランキングTOP10
あとは働きながら転職活動するのも良いかもですね。実際に転職するかどうかは別にして、自分が転職市場でどういう評価されているかを見るのは良いと思います。とりあえず有名どころの転職サイトに登録しておくのもアリです。
▼有名どころの転職サイト
業界最大級の求人数と豊富な非公開求人!/DODAエージェントサービス
最後に大企業で働いていた頃の自分に言いたい事|勉強・副業しとけ!!
わたしが新卒で入社した会社では転勤族、さらに出張族だったんですよね。週末にしか家に帰らず、平日はほぼビジネスホテルで仕事していました。
出張族の人はわかると思いますが、ぶっちゃけ仕事結構サボれるじゃないですか?笑
早めにホテルチェックインして寝る。または前日接待とかで飲んだら昼前まで寝る、とか結構あります。ただ定時で仕事終われない事も多いですし、会社もある程度容認していますけどね。
要は何が言いたいかというと、自由な時間って結構あった。なのに何もしなかった。ホテルでゲームしているだけですね。マジで無駄だった(笑)
あの時間を活用して副業を頑張っておけば良かった。本気でそう思っています。ゲームするにしても、ゲームのブログ書いて小遣い稼ぎするとか、色々と稼ぐ方法はあります。実はこのサイト以外にもいくつかサイト運営しているのですが、ゲームジャンルのサイトも運営しており、今めっちゃ伸びています!もっと前からやっておけば良かった・・・
という訳で『大企業がゆるい』と思ったらチャンスタイムです。プライベートの時間をどう使うか。『ゆるい』環境で給料貰いながら勉強とか副業できる、って最高じゃありません??笑
わたしは大企業にいても『ゆるい』って気付いていませんでした。『ゆるい』って気付いた人はそれだけでも立派です。そしてチャンスです。無職になって収入なくなって絶望感に襲われながらウェブライターとかやっているとマジで病みますからね(笑)
ゆるい環境を活用して勉強・副業頑張ってみましょう!会社辞めるのは勉強・副業に手応え感じてからでも遅くないと思いますよ。
※勉強するなら流行っているプログラミングはやっぱオススメ。流行っているだけあって挫折する人も多いが、何だかんだで自力で稼ぐにはネット上で商売するのが稼ぎやすい。
プログラミングオンラインスクール→TechAcademyの無料体験